そういえば、マルチリフレクター

こんにちは、節約ライダーです。

 

先日、ミラーを交換した記事を書きましたが、写真を見ていて思い出しました。

「そういえば、マルチリフレクターをつけたじゃん

ということで、マルチリフレクターの事を書きます。

 

まずは作業前。

分解する前にヘッドライトで壁を照らして、光軸(ライトがどこを照らしているか)をチェックしておきます。

 

アンダーカウル、ミドルカウル、メーター、インナーカウル、ミラー、ヘッドライトを外していき・・・

 

逆の手順で組付けていきます。

光軸を合わせたら作業完了です。
マルチリフレクターに交換するだけで、ずいぶん雰囲気が変わりました(僕の中では)。

あまり夜は走らないので、実は明るくなったかどうかはよくわかりません・・・。

 

ちなみにいつものAMAZONです。

ZRXにも使えますよ。

 

マルチリフレクター、昔は結構高かったんですけどね。

便利な世の中になったものです。

 

カスタムするぞ!前期型レプリカミラー

こんにちは、節約ライダーです。

 

今回は、ついにカスタムをしてみたいと思います。

GPZ900Rといえば、バーハンKITと集合管と、リアホールを17インチにして・・・という定番のカスタムがありますが、僕はそんなお金がないので地味なことからやっていきます。

 

やったことはミラー交換

A7純正ミラーを前期型レプリカミラーに交換しました。

僕はこの見た目が好きなんです。

 

まずはこちらがノーマル。

 

メーターを外し、インナーカウルを外し、やっとミラーの交換ができます。

片方だけ変えて比較。

前期型ミラーの方が少しコンパクトですね。

 

そして交換終了!

ちょっと無骨な感じのデザインです。

 

インプレとしては、正直な話、後ろは見えづらいです💦

コンパクトになった分、視界がせばまり、ミラーの半分くらいは自分の腕しか見えないという感じです。

それでもいいんです!見た目が好きだから

 

ちなみに今回つけたのはこれです。

レビューはなかなかキツイ感じですが、僕のミラーは視界が歪んだり、ガタがあったりはしないです。

 

 

アルパインスターズ(?)の激安グローブ

こんにちは、節約ライダーです。

 

今回、久しぶりにGPZ900Rに乗ることになったので、気合を入れてグローブを新調しました!

 

それもアルパインスターズ(Alpinestars)!!

・・・と言いたいところなのですが、正直、本物かどうかわかりません

 

というのも、このグローブ、(アルパインスターズにしては)安いのです。←ここ、節約ライダーにはとても重要です。

 

 

・・・はい、いつものAMAZONです。

偽者なのか、古いモデルのOEMなどでしょうか?

 

ですが、つけた感じは結構良いです。というか僕の中ではすごく良いです。

今まで、イエローコーン(YELLOW CORN)、カドヤ、バギー(Buggy)のグローブを使ったことがありますが、実は1番好きです。

よく手になじみ、バイクの操作感がダイレクトに伝わってくる感じがします。

この価格でこの作りならコスパは良い気がします。

 

節約ライダーの車歴

こんにちは、AMAZONの回し者、節約ライダーです☆

 

今日は 僕の車歴について書いてみます。

GPX250R(写真はネットよりお借りしました)

 

もうかれこれ20年以上バイクに乗っているので、結構いろんなバイクに乗ってきました。

順に書いてみます。

 

JAZZ

GPX250R

GPZ900R A10(国内仕様)

NSR50

GSX-R750

GPZ900R A16(輸出仕様)

トリッカー

Dトラッカー

そして今のGPZ900R A7(輸出仕様)です。

 

元々、GPZ900Rや刀に憧れてバイクに乗り始めました。

結局、降りては乗って、降りては乗って、GPZ900Rも3代目です💦

ありがたいことに今まで乗ってきたバイクでは致命的なトラブルや大きな事故もなく今に至ります。

 

これからも安全運転を心がけ、バイクに乗って行きたいと思います。

GPZ900Rを迎える準備 その2 トリクル充電器

こんにちは、節約ライダーです。

 

今回は、GPZを迎えるにあたって準備したもの第2弾です。

 

次に準備したもの、それはトリクル充電器です。

 

トリクル充電器とは、「充電が満タンになったら自動で充電をストップし、減ってきたらまた自動で充電をしてくれる」充電器です。

つまり、つなぎっぱなしにしておいたらず~っと満充電を維持してくれる充電器です。

 

GPZ900R、特に僕が乗っているA7と、それより前の型は、スターターのワンウェイクラッチが弱いです。

弱ったバッテリーでむやみにセルを回していると、バッテリーが上がるだけでなく、そのワンウェイクラッチがダメになる、という話も聞きます。

ワンウェイクラッチの修理には、エンジンを割る必要が出てくるので、非常に高額な修理費になります💦

 

と思うと、バッテリーは常に良いコンディションを保ち、いつも1発始動できるようにしたいと思いました。

 

このトリクル充電器、昔はすごく高かったのですが、今は手ごろな価格で売られているのですね。

というか、AMAZONって何でもあるんだな、すごい!

 

ちなみに僕はAMAZONの回し者ではありませんよ"(-""-)"

GPZ900Rを迎える準備 その1 サイクルハウス

こんにちは、節約ライダーです。

 

今回は、僕がGPZを迎えるにあたって準備したものを紹介します。

 

その1はサイクルハウスです。

要は、バイクを入れるテントですね。

ガレージを建てるなんて夢のまた夢です・・・"(-""-)"

AMAZONで買いました。

 

 

サイズは幅162cm×奥行220cm×高さ170cm。

少し時間はかかりますが、一人で組み立てできました。

 

中に投光器を設置したので、簡単な作業であればこの中でできます。

以前にもこのテントは使ったことがあり、しっかりと地面に固定していれば台風でもやぶれたりしませんでした。(固定がしっかりしていないと軽いので飛んでしまいます

U字型で、地面に打ち込む固定用金具は付属されていますが、地面がコンクリートだと使えないのでアンカーボルトを使うなどの工夫が必要になります。

 

難点としては、替えの布だけを販売していないこと(以前は売っていたのですが・・・)と、GPZを入れるとギリギリで、ちょっとテールカウルがテントについてしまうことですね💦

 

初めまして

初めまして、節約ライダーと申します☆

 

この度、GPZ900Rに乗ることになりました。

それを記念して(?)ブログを始めようと思います。

まずは自己紹介から。

 

DADA

年齢 4?歳

趣味

 バイク。

 自分で整備するのが好きなので、ある程度のメンテナンスは自分で挑戦しようと思います💪

 GPZ900R大好きで、実はこのバイクが3代目になります。

GPZ900Rについて。

1990年 A7

走行距離 13980km

写真ではわかりにくいですが、外装はボロボロです"(-""-)"

 

これから、整備記録も兼ねて、やったことはブログにしていこうと思いますのでよろしくお願いします。